東・中・西部の各地区の学習会・レクリエーションのご案内
場所:ふれあいの里 時間:13:30~15:00
(会場は13時から15時30分まで予約しています。)
毎月第1木曜日(5月・1月は第3木曜日 3月は第1金曜日)
5月17日(木) | フリートーク |
6月 7日(木) | フリートーク |
7月 5日(木) | フリートーク |
9月 6日(木) | 『エール』発達障がい支援センターとの連携について |
10月 4日(木) | 地域で暮らすための生活支援 |
11月 1日(木) | 学校と家庭との連携について 就学・進路・教育相談など |
12月 6日(木) | 忘年会 |
1月17日(木) | フリートーク |
2月 7日(木) | 就労支援について |
3月 8日(金) | 反省会・次年度計画 |
☆定例会(昼の部) 成徳公民館 10:00~12:00(但11月は13:00~15:00)
期 日 | 内 容 |
---|---|
5月 7日(月) | 新年度を迎えて |
6月11日(月) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
7月 9日(月) | 研修(『エール』 中島朋子氏) 学習での困り感を中心にお話しして頂きます |
9月 (未定) | 琴の浦高等特別支援学校見学 |
10月 1日(月) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
11月12日(月) | 研修(薬剤師 植田氏) 13時~15時 |
12月10日(月) | 研修(倉吉市 井口妙子氏) |
1月21日(月) | 新年会 |
2月 4日(月) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
3月11日(月) | 新年度に向けて |
☆定例会(夜の部) 成徳公民館 18:30~20:30
期 日 | 内 容 |
---|---|
6月22日(金) | 「進路選択~息子の歩む道」保護者の話を聞こう |
9月28日(金) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
11月30日(金) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
1月18日(金) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
3月22日(金) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
☆サマーキャンプ 9月22日(土)~23日(日) 船上山少年自然の家
☆中部地区レクリエーション ぶどう狩り 9月中旬(予定)
クリスマス会 12月(予定)
*予定(場所、日程、内容等)は変更になることがあります。
*参加については、事前連絡は不要ですが、保護者及び関係者とさせて頂きます。
*会員外の方が参加される場合は、参加費として200円お願いします。
平成30年度 東部地区活動計画PDF
☆変更です
定 例 会 | チル²・ミチル(予定) | 幼児・小中学生部会 | レクリエーション ふれあいエアロビ (クリスマス会) |
|
---|---|---|---|---|
日時 場所 | 毎月第3月曜日 10時30分~12時30分 県立福祉人材研修センター | 毎月第2月曜日 10時~12時 鳥取県自閉症協会事務局 | 毎月第4金曜日 10時~12時 鳥取県自閉症協会事務局 | 毎月 第2・第4日曜日 10時45分~11時45分 しらはま交流ホール |
4月 | 8日 22日 | |||
5月 | 21日 DVD視聴『発達障がいの人のレジリエンス(立ち直り力)を育てる』 | 14日 "学校との連携 新学期を迎えて ペアレントメンターと話そう" | 25日 情報交換・近況報告 | 13日 27日 |
6月 | 18日 情報交換・近況報告 | 11日 "学校との連携 グレーゾーンの子へのかかわり 助言者:未定" | 22日 情報交換・近況報告 『エール』をお招きして | 10日 24日 |
7月 | ☆23日 情報交換・近況報告 | 9日 "学校との連携 通級指導教室ってこんなとろ 助言者:未定 | 27日 情報交換・近況報告 | 8日 22日 |
8月 | 休み | 休み | 休み | 12日 26日 |
9月 | 10日 情報交換・近況報告 | ☆3日 "夏休み明け…やる気を引き出す 助言者:未定" | 28日 情報交換・近況報告 | 9日 23日 |
10月 | 15日 情報交換・近況報告 | 未定 "発達障がいの人の感情のコントロール ~思春期・青年期を中心に~ 講師:植田俊幸先生" | 26日 情報交換・近況報告 『エール』をお招きして | 14日 28日 |
11月 | 19日 情報交換・近況報告 | 12日 フリートーク | 30日 情報交換・近況報告 | 11日 25日 |
12月 | 17日 情報交換・近況報告 | 未定 "就労・地域生活に向けての準備 講師:未定 | ☆21日 情報交換・近況報告 | 9日 (クリスマス会日時未定) |
1月 | 21日 情報交換・近況報告 | ☆28日 フリートーク | 25日 情報交換・近況報告 | 13日 27日 |
2月 | 18日 情報交換・近況報告 | 25日 フリートーク | 22日 情報交換・近況報告 『エール』をお招きして | 10日 24日 |
3月 | 18日 今年度の反省、来年度に向けて | 11日 "今年度の反省会 フリートーク" | 22日 情報交換・近況報告/今年度の反省 | 10日 24日 |
お問合せ NPO法人 鳥取県自閉症協会 〒680-0821 鳥取市瓦町601番地
TEL0857-30-2776 FAX0857-30-2785 E-mailasj-tottori@trad.ocn.ne.jp
平成29年度 東部地区活動計画PDF
チル²・ミチル平成29年度活動計画PDF
☆変更です
定 例 会 | チル²・ミチル(予定) | 幼児・小中学生部会 | レクリエーション ふれあいエアロビ (クリスマス会) |
|
---|---|---|---|---|
日時 場所 | 毎月第3月曜日 10時30分~12時30分 県立福祉人材研修センター | 毎月第2月曜日 10時~12時 鳥取県自閉症協会事務局 | 毎月第4金曜日 10時~12時 鳥取県自閉症協会事務局 | 毎月 第2・第4日曜日 10時45分~11時45分 しらはま交流ホール |
4月 | 9日 23日 | |||
5月 | 15日 新年度を迎えて 情報交換会 | 8日 連休明け・・・5月病大丈夫? アドバイザー:大川祐子先生 | 26日 情報交換・近況報告 | 14日 28日 |
6月 | 12日 就労・地域生活に向けて準備 | 23日 情報交換・近況報告 『エール』をお招きして | 25日 | |
7月 | ☆5日 施設見学 | 10日 家庭生活・家でも出来る支援 先輩お母さんの話 | 28日 情報交換・近況報告 | 9日 23日 |
8月 | 休み | 休み | 休み | 13日 27日 |
9月 | 18日 研修会 | 11日 夏休み明け・・・やる気を引き出す | 22日 情報交換・近況報告 | 10日 24日 |
10月 | ☆2日 進路を考える 先輩お母さんの話を聴こう | 27日 情報交換・近況報告 『エール』をお招きして | 8日 22日 |
|
11月 | 20日 研修会 | ☆12日 チル²・ミチル・定例会・幼児小中学生部会合同企画ミニ後援会「発達障がいの人のレジリエンス(立ち直り力)を育てる」講師:井口妙子さん | 24日 情報交換・近況報告 | 12日 26日 |
12月 | 11日 今年のエピソードを持ち寄ろう(忘年会) | 22日 情報交換・近況報告 | 10日 (クリスマス会日時未定) |
|
1月 | 15日 新年会 | ☆22日 先輩のお母さんの話を聴こう:学校との連携 | 26日 情報交換・近況報告 | 14日 28日 |
2月 | 5日 学校との連携:先生の話を聴こう | 23日 情報交換・近況報告 『エール』をお招きして | 11日 25日 |
|
3月 | 19日 今年度の反省、来年度に向けて | 12日 今年度の反省会:来年度に向けて | 23日 情報交換・近況報告/今年度の反省 | 11日 25日 |
お問合せ NPO法人 鳥取県自閉症協会
〒680-0821鳥取市瓦町601番地
TEL 0857-30-2776 FAX 0857-30-2785 E-mailasj-tottori@trad.ocn.ne.jp
☆定例会(昼の部) 成徳公民館 10:00~12:00
期 日 | 内 容 |
---|---|
5月 8日(月) | 新年度を迎えて |
6月12日(月) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
7月10日(月) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
9月 未定 | 琴の浦高等特別支援学校見学 |
10月16日(月) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
11月13日(月) | 発達障害のある方の就労について (障がい者就業・生活支援センター) |
12月11日(月) | 研修会 井口妙子氏(倉吉市子ども家庭課) |
1月15日(月) | 新年会(場所未定) |
2月19日(月) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
3月12日(月) | 新年度に向けて |
◎内容は変更になることがあります。
☆定例会(夜の部) 成徳公民館 18:30~20:30
期 日 | 内 容 |
---|---|
6月23日(金) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
9月15日(金) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
11月24日(金) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
1月26日(金) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
3月23日(金) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
☆中部地区レクリエーション ぶどう狩り(9月頃)
クリスマス会(12月)
*予定(場所、内容等)は変更になることがあります。
*参加については、事前連絡は不要ですが、保護者及び関係者とさせて頂きます。
*会員外の方が参加される場合は、参加費として200円お願いします。
場所:ふれあいの里 時間:13:30~15:00
(会場は13時から15時30分まで予約しています。)
毎月第1木曜日 (5月・1月は第3木曜日)
5月18日(木) | フリートーク |
6月1日(木) | フリートーク |
7月6日(木) | フリートーク |
9月7日(木) | 『エール』発達障がい支援センターとの連携について |
10月5日(木) | フリートーク |
11月2日(木) | 学校と家庭との連携について 就学・進路・教育相談など |
12月7日(木) | 忘年会 |
1月18日(木) | 地域で暮らすための生活支援 |
2月1日(木) | 就労支援について |
3月1日(木) | 反省会・次年度計画 |
「みんなでお話しませんか」東部地区年間活動計画PDF
平成28年度 東部地区活動計画PDF
チル²・ミチル平成28年度活動計画PDF
☆変更です
定 例 会 | チル²・ミチル | 幼児・小中学生部会 | レクレーション ふれあいエアロビクス |
|
---|---|---|---|---|
日時 場所 | 毎月第3月曜日 10時30分~12時30分 県立福祉人材研修センター | 毎月第2月曜日 10時~12時 さわやか会館3F | 毎月第4金曜日 10時~12時 鳥取県自閉症協会事務局 | 毎月第2・第4 日曜日 10時45分~ 白浜交流センター |
4月 | 10日、24日 | |||
5月 | 16日 新年度を迎えて 情報交換会 | 9日 ペアレントメンターによるピアカウンセリング | 27日 情報交換・近況報告 | 8日 22日 |
6月 | 20日 施設見学 | 13日 ペアレントメンターによるピアカウンセリング | ☆17日 情報交換・近況報告 『エール』をお招きして | 12日 26日 |
7月 | ☆25日 DVD視聴 | 11日 研修会『インクルーシブ教育ってなぁに?』part1:※欄外をご覧ください | 22日 情報交換・近況報告 | ☆9日 24日 |
8月 | 休み | 休み | 休み | ☆7日、28日 |
9月 | ☆26日 研修会 | 5日 研修会『インクルーシブ教育ってなぁに?』part2:※欄外をご覧ください | 23日 情報交換・近況報告 | 11日 25日 |
10月 | 17日 調整中 | ☆3日 ペアレントメンターによるピアカウンセリング | ☆21日 情報交換・近況報告 『エール』をお招きして | 9日 23日 |
11月 | 21日 施設見学 | 14日 ペアレントメンターによるピアカウンセリング | 25日 情報交換・近況報告 | 13日 27日 |
12月 | 休み | 12日 ペアレントメンターによるピアカウンセリング | ☆16日 情報交換・近況報告 | 11日 ☆クリスマス会 |
1月 | 16日 先輩の保護者と語ろう、新年会 | ☆23日 ペアレントメンターによるピアカウンセリング | 27日 情報交換・近況報告 | 8日 22日 |
2月 | 20日 DVD視聴 | 13日 ペアレントメンターによるピアカウンセリング | 24日 情報交換・近況報告 『エール』をお招きして | 12日 26日 |
3月 | ☆14日 今年度の反省、来年度に向け て | 13日 ペアレントメンターによるピアカウンセリング | ☆24日 情報交換・近況報告/今年度の反省 | 12日 26日 |
どなたでも参加できます。詳細については事務局まで問い合わせください。
お問合せ NPO法人 鳥取県自閉症協会
〒680-0821鳥取市瓦町601番地
TEL 0857-30-2776 FAX 0857-30-2785 E-mail asj-tottori@trad.ocn.ne.jp
☆定例会
場所:成徳公民館 時間:10時~12時
期 日 | 内 容 |
---|---|
5月 9日(月) | 新年度を迎えて |
6月 6日(月) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
7月 4日(月) | 新年度を迎えて その後(夏休みに向けて) |
9月 5日(月) | 琴の浦高等特別支援学校 報告 |
10月 3日(月) | 研修 |
11月 7日(月) | 特別支援教育の取り組み(コーディネーター) |
12月 5日(月) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
1月16日(月) | 新年会(福祉事業所喫茶等利用して) |
2月 6日(月) | フリートーク(情報交換、意見交換) |
3月 6日(月) | 新年度に向けて |
☆高機能・アスペルガー部会 成徳公民館
期 日 | 時 間 | 内 容 |
---|---|---|
5月20日(金) | 10:00~12:00 | 新年度を迎えて |
6月17日(金) | 18:30~20:30 | 高校での支援(保護者) |
7月15日(金) | 10:00~12:00 | 「特別な支援を必要とする子どもたちの明日を語る会」場所:中部総合事務所 |
9月16日(金) | 18:30~20:30 | 琴の浦高等特別支援学校卒業 その後 (保護者) |
10月21日(金) | 10:00~12:00 | インターネット、ゲーム(竺原) |
11月18日(金) | 18:30~20:30 | フリートーク(情報交換、意見交換) |
12月16日(金) | 10:00~12:00 | 研修 |
1月27日(金) | 10:00~12:00 | フリートーク(情報交換、意見交換) |
2月17日(金) | 10:00~12:00 | フリートーク(情報交換、意見交換) |
3月17日(金) | 18:30~20:30 | 新年度に向けて |
*予定(場所、内容等)は変更になることがあります。
*参加については、事前連絡は不要ですが、保護者及び関係者とさせて頂きます。お気軽にご参加ください。
場所:ふれあいの里 時間:13:30~15:00
(会場は13時から15時30分まで予約しています。)
毎月第1木曜日 (11月と1月は金曜日です)
7月は会場が取れなかったため、火曜日になります。
今年度は、4月から始まります。5月は会場がとれなかったため、お休みとします。
4月21日(木) | フリートーク 新しい環境を迎えて |
6月2日(木) | H27年度 自閉症カンファレンス DVD視聴 |
7月5日(火) | 成年後見人制度について (予定) |
9月1日(木) | フリートーク |
10月6日(木) | 『エール』発達障がい支援センターとの連携について |
11月4日(金) | 学校と家庭との連携について 就学・進路・教育相談など |
12月1日(木) | 忘年会 |
1月13日(金) | 地域で暮らすための生活支援 |
2月2日(木) | 就労支援について |
3月2日(木) | 反省会・次年度計画 |