※日程・内容が変更になる場合もあります。
若桜町立わかさ生涯学習情報館 3月15日(土)~4月15日(火)
☆毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」
☆毎年4月2日から8日は「発達障害啓発週間」
2007年の国連総会にて、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」と定め、すべての国、政府と人々に、「自閉症の周知と支援」を求める決議が採択されました。世界の国々で、全国各地で、当事者の想いを込めたイベントが開催されます。
※詳しくは世界自閉症啓発デー公式サイトをご覧下さい。
http://www.worldautismawarenessday.jp/
2025年、鳥取県でも、各機関のご協力をいただいて啓発デーの催しを計画しています。
鳥取県内・兵庫県新温泉町では…
💙 バード・ハット、風紋広場、米子コンベンションセンター
4/2~4/8までブルーライトアップ
💙 図書館での啓発 3月~4月下旬 県立、各地区図書館にて展示
💙 県庁での啓発展示
💙 社会医療法人仁厚会医療福祉センター倉吉病院では、4/2~4/8にブルーライトアップ、
啓発展示3/24~4/8
💙 地域の公共施設・大学等での啓発
※11月以降も場所はふれあいの里 1階 障害者活動室②で開催します。
☆毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」
☆毎年4月2日から8日は「発達障害啓発週間」
2007年の国連総会にて、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」と定め、すべての国、政府と人々に、「自閉症の周知と支援」を求める決議が採択されました。世界の国々で、全国各地で、当事者の想いを込めたイベントが開催されます。
※詳しくは世界自閉症啓発デー公式サイトをご覧下さい。
http://www.worldautismawarenessday.jp/
2024年、鳥取県でも、各機関のご協力をいただいて啓発デーの催しを計画しています。
鳥取県内・兵庫県新温泉町では…
💙 バード・ハット、風紋広場、米子コンベンションセンター
4/2~4/8までブルーライトアップ
💙 図書館での啓発 3月~4月下旬 県立、各地区図書館にて展示
💙 県庁での啓発展示
💙 社会医療法人仁厚会医療福祉センター倉吉病院では、4/2~4/8にブルーライトアップ、
啓発展示3/25~4/12
💙 地域の公共施設での啓発
☆毎年4月2日は国連が定めた「世界自閉症啓発デー」
☆毎年4月2日から8日は「発達障害啓発週間」
2007年の国連総会にて、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」と定め、すべての国、政府と人々に、「自閉症の周知と支援」を求める決議が採択されました。世界の国々で、全国各地で、当事者の想いを込 めたイベントが開催されます。
※詳しくは世界自閉症啓発デー公式サイトをご覧下さい。
http://www.worldautismawarenessday.jp/
2023年、鳥取県でも、各機関のご協力をいただいて啓発デーの催しを計画しています。
鳥取県内では…
・図書館での啓発 3月中旬~4月下旬 県立、各地区図書館にて展示
・県庁での啓発 県庁ロビーにポスター展示 のぼり設置
・地域の公共施設での啓発
今月のふるふるではスーパーバイザーとして、白兎養護学校から特別支援教育コーディネーター(高等学校担当)の伊藤 真栄先生をお招きします。
夏休みになって学校生活もちょっとひと休みになる時期ですね。
いろいろ溜まった困ったことや思っていること、わからないことなど一緒にお話しをしませんか? 初めての方も大歓迎です!
ご参加ご希望の方は当協会にメールで氏名・メールアドレス・できればTELをご記入の上必ずご予約ください。
日時 7月25日(月) 10時~12時
場所 鳥取県自閉症協会 事務局
※ 駐車場がありません。恐れ入りますがお近くの有料駐車場をご利用ください。
参加費 会員 無料 一般の方 200円
申込アドレス asj-tottori@trad.ocn.ne.jp
※コロナウイルス感染状況により予定の変更あるいは休止する場合があります。ご了承ください。また申込多数の場合はお断りする場合もございます。
用瀬図書館では、図書館との共催にて3月27日(日)~4月10日(日)まで世界自閉症啓発デーの啓発展示を開催中です!
是非お立ち寄りください。
北栄町図書館では、図書館との共催にて3月23日(水)~4月13日(水)まで世界自閉症啓発デーの啓発展示を開催中です。
コナンの像が出迎えてくれる図書館ロビーでの展示!
館内では、関連本の特集コーナーも設けて頂いています。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、東部・中部・西部それぞれの圏域において3月までの活動を中止させていただきます。新年度の活動については決まり次第改めてHP等でご案内します。 参加を検討されていた皆様には申し訳ございませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、2月の定例会を中止させていただきます。 参加を検討されていた皆様には申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い致します 。