今月のふるふるでは鳥取県立療育園 言語聴覚主任 居組 千里先生をお招きして
「子どものことば、大人の向き合い方」についてお話を伺います。
ご参加ご希望の方は当協会にメールで氏名・メールアドレス・できればTELをご記入の上必ずご予約ください。
※なおチラシでは当初は自閉症事務局での開催としておりましたがコロナウイルスの感染の状況を鑑みてオンラインでの開催に変更させていただきます。
開催日時 8月26日(金) 10時~12時
申込アドレス asj-tottori@trad.ocn.ne.jp
※予定の変更あるいは休止する場合があります。ご了承ください。
鳥取県自閉症協会では事務局は8月11日(木)から8月16日(火)まで,ペアレントメンター事務局は13日(土)~16日(火)までをお盆休みとさせていただきます。
8月17日(水)より通常業務としますのでよろしくお願いします。
暑い日が続きますがどうぞご自愛ください。
令和4年度 自閉症・発達障がい基礎講座には大変多くの皆様にお申込みいただき感謝しております。
先日お申込み頂いたメールアドレスに視聴に関するご案内を送らせていただきました。
お申込みいただいた方で、まだ視聴の案内メールが届いていない方がいらっしゃいましたら、恐れ入りますが当協会事務局 asj-tottori@trad.ocn.ne.jp までメールにてご連絡ください。
大変お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
西部地区の令和4年度の年間計画について、コロナ禍の終息状況が読めないので休会とします。 ただし、状況を見て再開を考えています。 その時はホームページにてお知らせをしたいと思います。
鹿野図書室では、4月28日(木)まで世界自閉症啓発デーの啓発展示を開催中です。お近くの方は是非ご覧ください。
鳥取県では世界自閉症啓発デーに伴い発達障害啓発週間の4月2日から8日まで米子コンベンションセンターでブルーライトアップ行っています。
ブルーのライトアップで、自閉症はじめ発達障がいの方々のことを共に想っていただけると嬉しいです。この機会にぜひご覧ください。
鳥取市立気高図書館にて「世界自閉症啓発デー」に関する展示を行っております。
パンフレットや関連図書のご紹介もしております。
皆さま、ぜひお立ち寄りください。
湯梨浜町立図書館では、図書館との共催にて3月30日(水)~4月17日(日)まで世界自閉症啓発デーの啓発展示を開催中です。
館内に入って右側です。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
鳥取市立中央図書館では、4/10(日)まで市民ギャラリーにて「世界自閉症啓発デー」に関する展示を行っております。
パンフレットや関連図書のご紹介もしております。
皆さま、ぜひお立ち寄りください。
用瀬図書館では、図書館との共催にて3月27日(日)~4月10日(日)まで世界自閉症啓発デーの啓発展示を開催中です!
是非お立ち寄りください。
若桜町立わかさ生涯学習情報館では、図書館との共催にて3月22日(火)~4月10日(日)まで世界自閉症啓発デーの啓発展示を開催中です。
館内では、関連本の特集コーナーも設けて頂いています。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
図書館との共催にて世界自閉症啓発デーの啓発展示を3月19日(土)から4月8日(金)まで開催中です。
お近くの方はぜひお立ち寄りください♪